こんにちは。
だいぶ間隔が開きましたが
実は、現在第二子を妊娠中です。
4月に出産予定となります。
第二子の妊婦生活はあっという間だとよく聞いていましたが
本当でした。
気が付けば、もう7か月!早い!!
いや、早くはあったんですが、第一子の時よりもマイナートラブルと言われるものが多すぎて・・・。
本当に、妊婦生活と言っても全然違うんだなぁというのを身に染みました。
ちなみに、まさかの現在もつわりのような症状が完全には消えていません。
よくネットで2人目の方がつわりが軽い、とか見かけましたが
ほんとそんなことはなく!
わたしの辛かったつわり症状、ちょっと愚痴らせてください。
■今回のつわりのラインナップ
【匂いづわり】
これは前回の時もありました。
特に人工香料の臭いが本当に気持ち悪くて、玄関とお風呂場と洗面所がオエつく場所で地獄でした。
さらにリフォーム後のマイホームに引っ越したばかりだったので、新しい家の匂いにも
馴染めず、帰宅するのが毎日少し億劫でした。。。
特にシャンプーとボディソープ。つわりが強い人は全て無香料に交換するって話聞きますが、その気持ちわかる。リラックスのはずのお風呂が修行場のようで辛かった。
しかもその時の記憶って強く残るから匂いづわり終わってもその香りが苦手になるんですよね笑
【食べづわり】
前回は軽くありましたが、今回は結構キツかった。
まず朝食を摂ると必ず気持ち悪い。
何ならその時の症状の度合いでその日の体調が決まると言っても過言ではない。
何を食べたら大丈夫、とかは特になく。。。
とにかく胃にモノが入った時のコンディションで気持ち悪さが決まるので
毎日朝ごはん食べるの嫌だった。
【空腹づわり】
食べても気持ち悪いし、逆にお腹がすくと本当に気持ち悪い。
しかし食べるものを間違えるとそれで気持ち悪くなって吐く。
という対処法がよくわからないつわり。
ちなみに、毎日子どもを保育園から迎えに行く時間が空腹づわりのピークで
おえおえしながら車を運転して迎えに行っていました…。
アメを舐めていましたが、あまり効果なし。
【吐きづわり】
もうね、ホント吐きたくない。吐きたくないんですけど
やっぱり吐いたらその後1時間くらいは楽になるんですよ。
けどやっぱり吐きたくない~~~あ~~~けどこれ吐かないとどうにもならない~~
っていうのを毎日夕方にやってました。
結局吐くのが嫌で毎日ギリギリのところで耐えていた感じです。
第一子の時は吐いたのって1回くらいだったんですが、第二子は全部で10回くらい吐いた。
この吐きづわりって、本当にひどい人って1日に何回も吐くんですよね。
それに比べたら、そりゃもう楽な方なのかもしれないけど
それでも毎日吐くか吐かないかのギリギリのところで生活してるのって本当に辛い!
動くと吐きそうになるから動けないんです…。
気持ちが悪いってことは本当に生活に支障が出るんだな、と改めて思いました。
もしも周りに妊婦さんがいる方は、吐いてないからそれほどでもないんだろう
と思わず、吐かなくても辛いものは辛いので、目いっぱい優しくしてあげてください。
【口の中の不快感】New!
今回New!として出現したこの口の中の不快感。
ずっとなんか苦いんですよね。紛らわすために食べるんですけど、それでも気もち悪い。
だから前回の妊娠時はさっぱりしたものが食べたかったけど、今回は逆にこってりしたものの方が多く食べられる場合が多かった!
なんか口が苦い時にさっぱりしたものって、苦さが増すんですよね…。
更に最悪なことに水が気持ち悪くて飲めなくなりました。
水分を摂りたくても水がマズいので、この時期は仕方なくジュースやスポドリばっかり。
だけど糖分も気になるし、添加物も気になる…と罪悪感が多かったです。
【まさかのつわりぶり返し】New!
これは本当に泣きたかった…。ちなみに、これもNew!前回はなかった!!
大体つわりがキツイ方はみんなやると思うんですが、毎日のように「つわり いつ終わる」って検索するんですよ笑
多くの記事には16週には軽くなる人が多いって書いてあるんですが、
今回は17週くらいに落ち着いた?
と思ったら18週からまたぶり返してきた!!
「つわり ぶり返した」って調べたら、いるんですよ。同じ症状の人が。
これには驚きと絶望でしたね…。というか泣きました。
もういいよ!!って。
■今回のつわりのゴール
そんなこんなで、だいぶマシになったなって思ったのは…
20週?21週くらい?
まさかの現在も口の中はちょっと気持ち悪いし、20週くらいからお腹が膨らんできて
ちょっと食べると苦しいし気持ち悪いし
安定期はいった!スッキリ!!
ということにはならず…。
この不快感はおそらく生まれるまで続くものだと覚悟しています…。
けど、これからまだまだお腹は大きくなるし、夜中のこむら返しも来るだろうし
前回の妊娠後期で発症した鋤骨痛やら股関節の痛みなど
考えられるトラブルはたくさん待ち構えています。。。
何はともあれ、無事に生まれてきてくれればいいんですよ。
そう。それが一番大事。
なんですが、妊婦生活思ったのと違う!!!
という心の叫びは否めないです。
あと少しで妊娠後期。
母子ともに健康でがんばりたいと思います。