こんにちは。
新居引っ越しまで、毎日ちょこちょこ断捨離中です。
よくミニマリストの方が、断捨離とは自身の心の整理と言いますよね。
わたしも下手なりに断捨離しているんですが、その作業中に気づいたことがあります。
【断捨離をしてみてわかったこと】
断捨離で最も悩む回数が多いこと
捨てやすいものと残すもの以外の、どちらでもないモノが捨てられない。
プロの方なら残すもの以外全て捨て!なのでしょうが、わたしはまだまだ初心者なので簡単に多くを手放せません。
気に入って買った雑貨小物は特に、使っているわけでも飾っているわけでもないですが、やっぱり見ると気に入っているので手放せない。みたいな。
だけど使えていない自分への罪悪感プラス捨てられない自分にも罪悪感を感じたくないので、まだまだ初心者だから捨てられないのはしょうがないよね。と、自分に言い聞かせて免除してもらっています笑
捨て方がわからないモノに悩まされる
これは地味に断捨離のモチベーションが下がることなんですが、せっかく捨てようと思っても瓶とか金属とか、中身が残ったコスメとか、これどうやって捨てたらいいの?と思うモノは「とりあえずよくわかんないから置いておこう」となりがちです。
また資源ごみなど地域のごみ捨てのタイミングが決まっているモノ(大体月に一回)も置いておいて、タイミングが来たら捨てようと思うので忘れがち。
断捨離という作業を自分なりに考えた
断捨離は望まない未来を手放す作業だ、と思いました。
例えば、可もなく不可もなく、便利そう着回しできそう、値段もちょうどいいし。と思った服は捨てようかどうしようか悩む服です。
これを着てテンションが上がっていたのかと考えたら上がっていたわけではないです。しかし結構着ていたしなぁまだ着られるし。と思ってしまうのです。
そんな時は、断捨離を終えた新しい自分で着たい服なのかを考えるようにしています。
きっと断捨離が成功した時には、自分の納得のいくものに囲まれて生活しているはずです。その時に、なんとなく着ている服は必要なのかを想像すると、するっと手放すことができます。きっと未来のイケている私はもっと素敵な服を着ている。と思い込んで笑
心は整理されるのか
今のところ大きな決断をしていないので(比較的捨てやすいものしか捨てられていない)心の整理まではわからないですが、未来の自分が過ごしやすい準備はできているかなと感じています。やっぱりモノが減ると心も身軽になるので、捨てて片づけるという作業は気持ちがいいなと感じました。
断捨離とは、そういうことなのか
断捨離とは今にフォーカスして、いるモノ、いらないモノを選別しているのだと思っていましたが、未来の自分のことも見ているのだとわかりました。
未来の自分が理想の自分に近づくためにも、モノを選別することが大事です。
ポイントは一歩先の未来を見る、ということです。
何年後の未来やいつか使うと考えてしまうと、使わないモノを溜め込むだけなので
そのさじ加減も難しいなぁと感じました。
まとめ
わたしの断捨離はまだまだ途中ですが、モノを捨てるということにこんなに悩んで考えることがあるのだと気づいたこともたくさんあります。
引っ越しの日までに納得がいくまで断捨離ができればいいなと思っています!
※下記広告を含みます
ミニマリストの参考書
やっぱり王道はこんまりさん
ミニマリストは究極の断捨離
おしゃれな写真からモリベーションを上げていくのも大事